Blog, 想うこと
世界いち陽気な…
先日テレビで見た「世界一”陽気”なお墓
いやぁ、なんともカラフルな!
その人の人生の中での大きな出来事や人柄などの絵を木に掘り、そこにカラフルな色が載せてあるこのお墓。
「お墓」のイメージは、カラフルさの対極。
そこにあえてカラフルな色を載せた意味とは。。。
「1935年、村の木彫り職人の青年スタン・イオン・パトラシュ(当時27歳/Stan Ion Patras、パトラッシュじゃなくて惜しい)は、愛する者を失った人の悲しみが癒えることを願って墓標を明るいものにしよう思い立ち、故人が残した詩と絵を彫りつけたのが“陽気な墓”の始まりだ。
※“陽気な墓”は高さが約2m、幅は50cmほど。」
↓詳しくはこちらのブログに!(上記、「」内、引用させていただきました。)
http://kajipon.sakura.ne.jp/haka/youki.html
歴史的にはまだ若い風習なのですね。
まわりの人に共感してもらえるものをつくると、それがどんどん広まっていく。
その初めの頃の様子を思い浮かべただけでも、楽しい気持ちになりますね。
人々が悲しみに沈む時にあえてこの陽気さ。「粋」ですね。
ぜひ現地で見てみたいなぁー!(そして、日本でもこういうのが広まればよいのに)と思いをはせる今日この頃です。
—————————————————————————————
ファッションで未来が変わる!未来をつくるイメージコンサルティング
Natura Style (ナチュラスタイル)
—————————————————————————————
関連記事
メールでいくつかの質問と写真を送るだけで あなただけのコーディネートブックが
お手元に!
パーソナルスタイリストがあなたにピッタリな
コーディネートをお選びします。
リアルに使えるあなただけのコーディネートブック:オンラインファッションスタイリング
大好評受付中!
ファッションで未来をつくるイメージコンサルティング Natura Style
30代、40代 大人の女性のためのパーソナルファッションスタイリング・パーソナルカラー診断・ファッションスタイル診断・オンラインスタイリング